運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1983-03-11 第98回国会 参議院 予算委員会 第4号

しかし、いわゆるシーレーンという言葉意味は、一般的には海上交通路防備という意味に使われておりまして、その中には、港湾あるいは海峡、あるいは一般海上における哨戒、あるいは船団をつくる場合の護衛、すべてを含められて海上交通擁護、保護、そういうような意味シーレーンという言葉が使われておるのでございます。

中曽根康弘

1975-11-18 第76回国会 参議院 運輸委員会 第2号

でございまして、現在また一つ事故が起こっておりますが、その前にも日本の漁船がああいう事故を起こした、この事故はまことに異例といいますか、特殊といいますか、ちょっと一般海上事故ということで律するべき問題ではないような気がいたしておりまして、ことに外交問題も絡んできておりますし、治安の問題でもあるわけでございますし、同時にまたフィリピンという一つの国内の問題に非常に深い関係を持っておりますので、これは軽々に一般海上交通

木村睦男

1963-05-09 第43回国会 衆議院 社会労働委員会 第27号

すでにそのころから、これは少しよけいなことでございますが、われわれは一般海上犯罪あるいは漁業違反その他について、法令違反を検挙するというようなことでございますが、事麻薬に関する限り、幾らあってもいいということを私は強く感じております。長官就任早々、これを強くやれということを指示いたしました。

和田勇

1954-03-16 第19回国会 衆議院 水産委員会 第17号

赤路委員 ただいま水産庁長官及び基準局と運輸省の方から御説明を願つたので、大体了承できるのでありますが、ただ水産庁長官お話の中にも、あるいは運輸省の方のお話の中にも、漁業労働者一般海上労働者違つた特異性ということが、——特に強調されたというわけではないが、お言葉の中にあつたようです。確かにこの特異性は私も認めなければならぬと思います。

赤路友藏

1952-06-11 第13回国会 参議院 内閣委員会 第40号

保安庁部隊活動を強化するというたたその点たけから見れば、海上公安局保安庁に附属せしめることは望ましいことでありますが、一般海上警察を行うことを本務とする海上公安局というものの性質から言えば、特別治安体制としての保安庁に対しては、独自の存在性格を持たしめるのがいいのではないかとも考えられるのであります。あたかも国家地方警察自治体警察保安庁に対して独自の存在性格を持つようなものであります。

大石義雄

1948-06-11 第2回国会 衆議院 水産委員会 第19号

これは一般海上労働者と違つておるという点から、全然切り離した漁業船員のみの制度に改めることを私は希望いたしたいのであります。一般海上勤務者月給制度が大部分ありますが、遠洋漁業はそうではないのであります。全然所得分配制度であります。それであるから一般海上労働勤務者が固定的な給料をとつておるのと違うのであります。

石原圓吉

1948-04-02 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第20号

あるいは水難救済所、また海事部があるというようなことで、いろいろ本省の出先機関地方にありまして、そうしていろいろな面からこの一般海上の生活をする者に対して権限をふるまうために、非常なるそこに迷惑をこうむつておつたのでありまして、これに対して統制を加えなければならない。もつと一元化した簡單な施設をしなければならないということは、戰爭中などはしばしば言われておつたのであります。

松浦榮

  • 1